あなたの服を、地球の福に。

あなたの服を、地球の福に。

BRING™は様々なブランドや小売店等と協力して、消費者
の使用済みの服や繊維製品を回収し、地球の資源に循環さ
せるサービスを運営しています。また、多岐にわたるパート
ナーと連携することで、可能な限り行き先の見えるリユース、
何になるかが分かるリサイクルを行っています。
みんなの思い出が詰まった服や繊維製品を、消費者が納得
できる方法で循環させる。それがBRINGの目指すサーキュ
ラーエコノミーです。

不要な洋服を
店頭で回収してリサイクルしています

着なくなった服を回収参加企業の店頭へお持ち込みください。面倒な手続きはありません。
そのほかにも、オンラインストアで製品を購入すると服の回収封筒がついてきます。着古した服を封筒に入れて返送するだけ。簡単です。

回収実施店舗をさがす

ポリエステル繊維から、
再生ポリエステルをつくる

私たちは、古着に含まれるポリエステルを使って、もう一度ポリエステル樹脂を製造する技術を開発しました。製造した樹脂を原料に、再び様々なポリエステル製品を製造することができます。本来はその製造に必要だった資源を削減しています。

株式会社JEPLAN WEBサイト

ポリエステル以外の素材もリサイクル

国内に複数ある分別拠点で、市場の需要に合わせて分別をし、ポリエステル以外の素材も協力企業と連携してリユースやリサイクルしています。

※リユース向けに供給された服は、古着として国内・海外問わず流通します。そのため、様々な古着店で販売された後に、消費者が購入したその古着をC2Cサイトで再販売することも有り得ます。

衣類分別の樹形図

回収拠点(スポット開催含む)

(2025年7月1日現在)

1431

※BRINGで確認が取れている拠点数

服の回収についてお問い合わせください

わたしたちと一緒に、全世界から不要になった服を店頭回収する企業を探しています。
サスティナブルな世界を目指しませんか。ぜひご連絡ください。

※ユニフォーム関連のお問合せは
BRING UNIFORM(http://bringuniform.jp/)のウェブサイトからご連絡ください。

必ず選択してください
必ず入力してください
必ず入力してください
必ず入力してください
この度は、お問い合わせ頂きありがとうございました。 一般のお客様からの、製品や服の回収、EC、直営店、ご注文に関わるお問い合わせについては5営業日以内にご返信いたします。 その他の問合せ、また、法人のお客様からのお問い合わせについては、内容によりましては、お返事までにお時間を頂戴する場合や、ご返信できかねる場合がございます。