BRINGのボーダーTシャツはなんかいい。

BRINGのボーダーTシャツはなんかいい。

こんにちは。BRING 嶋田です。

今年の4月に発売した「DRYCOTTONY ヘビーウェイトボーダーTシャツ」。

1枚で着られるしっかりとした生地の厚みがありながら、吸水性も高く、綿よりも乾きやすいという、非常に使いやすいTシャツです。

…が、正直、最初にこのTシャツを見て・触って思ったのは、

「あれ?よくあるボーダーTシャツより、なんかいいな。」

という感覚的な印象でした。

それは、絶妙な太さの首まわりかもしれないし、起毛感のあるやわらかな素材感、もしくはエクリュカラーがもたらす優しい雰囲気かもしれません。

今回はこの“なんかいい”を伝えたくて、カラーごとに撮影をしてみました。
撮影の裏話も交えて、ぜひ一緒に写真を見ていただければと思います。

撮影のコンセプト

このTシャツは、何気ない日常にこそ着てほしい

そんな思いから、「ちょっとした生活の瞬間」を切り取るような写真を撮ることにしました。

たとえば…
「毎日の通勤の自転車」
「ランチ場所を探すワクワク」
「暑い夏にアイスやビールに癒される」
…などなど(これはだいぶ主観です笑)

ビール担当はBRINGのMD木原でOKとして、自転車に乗ってくれるモデルが必要だ…!

ということで、自転車好きの友人 @sayakomaki にモデルを依頼し、
最近ご縁があったナイスなフォトグラファー @photo_pe_create2 に撮影をお願いしました。

ECRU × NAVY

model:160cm 着用サイズ:Smodel: 160cm / 着用サイズ: S

ピンクのCRUST(バイク)が主役級の存在感ですが、それでいいんです。

ボーダーTシャツって、主張しすぎないからこそ、日常にスッと溶け込む存在
デニムにVANS、スポーティなスタイルとの相性も抜群でした。

BLACK × ECRU

model:173cm 着用サイズ:Lmodel: 173cm / 着用サイズ: L

定番カラー「エクリュ×ブラック」のピッチ(ボーダーの太さ)が逆になった、通な配色。
ネックがブラックなので、全体がキュッと締まり、クリーンな印象に。

「今日はそばにする?それとも中華?」
そんな昼休みの何気ない時間に似合うTシャツ。

ちなみに木原は毎回同じ店に行くタイプです。

GREEN × ECRU

model: 160cm / 着用サイズ: M

この少しくすんだようなグリーン、あまり見かけなくて良いんです。

発色が強すぎると着る人を選びがちですが、このカラーは肌なじみが良く、誰でも自然に着られる印象。

少し大きめをインして着るのも、抜け感があって◎。

撮影場所は笹塚のクラフトビール屋さん @ourdays_brewery
店内で醸造してるビール、最高です。ぜひ行ってみてください!

ECRU × BLACK

model:173cm 着用サイズ:XLmodel: 173cm / 着用サイズ: XL

いちばん人気のエクリュ×ブラック。

XLサイズはややオーバーですが、ラフにゆるっと着るのが今っぽくておすすめ。
そして見てください、この笑顔。ビールとTシャツの組み合わせ、最強です。

…木原はこの日、とても幸せそうでした(笑)

言語化できない「なんかいい」を伝えたくて

「DRYCOTTONY ヘビーウェイトボーダーTシャツ」の、“なんかいい”が少しでも伝わったら嬉しいです。

BRINGのアイテムには、機能性以上の魅力があります。

それを実際に手に取って、感じていただきたい。
でも現状では、リアル店舗やポップアップの機会は限られていて、なかなか体験してもらいにくいのも事実です。

それでも、オンラインやSNSを通じて
「なんかよさそう」
「ちょっと気になる」
そう思ってもらえるようなプロダクトと、世界観を届けていけたらと思っています。

今後も、BRINGをどうぞよろしくお願いします!

【ボーダーTシャツの詳細を見る】

【ボーダーTシャツのスタイリングを見る】